ごブログ

ども、【ごブログ】管理人のごほーチャンです。貴重なお時間を当ブログに足を運んで頂き有難うございます。日常の”キニナル”ものを調べているので良かったらゆっくりしてくださいませ。

【BGM購買術】商品を購入させたけりゃBGMを◯◯にしろ

人間は無意識の間に音楽に操られている。

本日は「音」にまつわる研究と商品提供側はこうすれば売り上げアップが

向上するかもしれない記事になります。

【BGM購買術】商品を購入させたけりゃBGMを◯◯にしろ

f:id:gohooooojapan:20190601112842j:plain

ショッピングモールや居酒屋・クラブなどなど人間の至るところに

雰囲気を作るために流れているBGM。

このかかっている音楽に人は知らず知らず翻弄されているとしたら?

本日はBGMを◯◯にしたら人は◯◯になる4選を化学的根拠をもとに紹介。

人は無意識化でBGMを◯◯にされたら購入したくなる4選

環境音楽はヒトの意識をはぐらかす

音楽がヒトに与えるモノの影響意識を測った研究で被験者に

架空のラジオを聞いてもらい、胡散臭い商品を聞いてもらったら意識は

どう変わるのか?を調査。

計測方法は一方は普通に聞く、もう一方は好きな音楽ジャンルのBGMに

変更したVer.で聞いてもらう。というグループ分けで行った。

そうすると胡散臭い商品広告に対し、好きなジャンルをかけたラジオを

聞いたグループは普通に聞いたグループよりも胡散臭い商品に対する商品を

受け入れてしまう傾向にあった。

ふむ…怪しい壺を買う時は周りのBGMに注意しないといけないな…笑

周囲のBGM音量がデカいほど、お酒を飲みたくなる説

これは「環境音楽の健全性と飲酒」の研究で明らかなになったもので

被験者40人の男性によって調査された。

音楽の有無・テンポの高低差・かけるBGMのスタイルの違いで

アルコール消費量のレベルが違うという事が散見されたというもの

研究結果では実験が行われたお店の常連客たちのグラスの減る量に

費やした時間は平均値よりも早くお酒が減っていったという…

さらに驚きなのが、常連客はお店の滞在時間も短いという事もわかった。

バーなどは席幅も狭く回転率を求める商売なので、経営者側からすると

これ以上にない客である。

意外なジャンルのBGMも人の購買欲を操れる

ノリのよい曲、オリコンチャートにランクインしているPOPなどが

購買欲を促進させるイメージだが、そんな事はない。

ブルターニュシュッド大学で行われた研究では演奏された音楽と売られている

商品タイプの一致テストが行われた際、フラワーショップ(花屋)ではPOPより

ラブソング・ロマンチックなBGMの方が支出量・支出額が上がったという結果に…

花は確かに親愛なる人に送る商品なので、その方が手に取りやすくなるのかも…

富裕層狙いのBGMは「クラッシック」と「ジャズ」

とあるキチっとしたレストランで2週間行われた研究で4種類の音楽ジャンル

(POP・ジャズ・イージーリスニング・クラッシック)を流し続けたところ

レストランで支払われらた金額は「クラッシック」が一番多かった。

パトロンであるヒトが自身の知覚される雰囲気とマッチングすればするほど

その環境に長く居座り、その分注文する数が増えたとわかった。

確かに汚いラーメン屋でクラッシック流れてても疑問しか生まれませんからね。

BGMでヒトの購買欲は操れるという事は明白である

以上「ヒトは環境音楽で購買欲を操れる」を示す、4つの実験をご紹介しました。

運営者のアナタがもし売り上げ不振に陥っているのであらば、一度店内の雰囲気と

BGMがマッチしているかどうかを確認してみると良いかもしれない。

▼接客業・営業職ならこの記事は役に立つ

www.onomimono.com

▼音楽と購買欲にまつわる本