ごブログ

ども、【ごブログ】管理人のごほーチャンです。貴重なお時間を当ブログに足を運んで頂き有難うございます。日常の”キニナル”ものを調べているので良かったらゆっくりしてくださいませ。

【小ネタ心理学】名前は簡単?ムズい?これで相手に与えるインパクトが変わる?

アナタの苗字や名前は難しいでしょうか?簡単でしょうか?

自分を名乗るために必要な名前たち…

この難易度によって相手に与える心理は少し変動する!という本日の話題。

【小ネタ心理学】名前は簡単?ムズい?これで相手に与えるインパクトが変わる?

f:id:gohooooojapan:20190612153112j:plain

日本で一番多い苗字はみんなご存知「佐藤(さとう)」ですよね?

今回は古典的な名前と慣れていないような難しい名前で他人与える心理変化について

お話をしていきたい。

なんとこの研究では「簡単な名前ほど他人から信用されやすい」というのだ。

なぜだろう?早速、内容を見ていこう。

研究で簡単な名前・難しい名前を組ませて好感度を測った

被験者たちは新聞などのメディア・webなどを使って参加を募った。

そうした中から「簡単な名前(佐藤とか)」・「難しい名前(剛力とか)」を

それぞれ2組を選定し、以下内容の質問をした。

▼質問の内容

  • 名前だけのインパクトで「どっちが嫌な性格かどうか?」
  • 名前だけのインパクトで「どっちがツアーガイトとして相応しいか?」

この結果、2種類の質問それぞれ「カンタンな名前の圧勝!」で研究を終えた。

なぜ名前だけのインパクトでこうも”差”が生まれてしまったのか?

なぜ名前だけで大差をつけてカンタンな名前の方が好感を持ってもらえたか?

調査をした研究者いわくこのように語っている。

頭にない新情報に出くわした時、情報がイージーなのか?により

人は様々な場面で大きく影響される。

一例である研究によれば、複雑な名前の食品添加物よりも

簡単な名前の食品添加物のほうが、安全だと思われる傾向にある。

古来より伝えられた人間の脳が、馴染みのある情報は信頼性が高く

処理しにくい情報はデンジャーなモノだと無意識に判断し、分別するから。

イキナリ珍しい名前出されても「胡散臭い!」と脳は反応してしまう事ですね。

ちなみに私はかなり珍しい苗字(同じ苗字に出会った事がない)なので

相手に少し胡散臭い扱いを受けてしまうかもしれませんね(爆笑)

▼苗字でわかるあなたのルーツ